新着情報

2024年6月11日(火)

【金澤町家コラム】金澤町家の土壁

水無月です。
水無月の「無(な)」は「~の」という意味です。
水が無い月ではなく、水の月という意味です。
水はあらゆるものの源であり、すべてに潤いを与えます。
清流の流れは美しく心を清らかにします。
金沢も、もうすぐ梅雨に入ります。
雨上がりに咲く「あやめ」「かきつばた」「紫陽花」はなんと綺麗で艶やかなことか。

・・・・・     ・・・・・

江戸時代には、お城や蔵・一般住居まで広く使われていた土壁。
土壁は土を用いて作られた壁の総称です。日本では、左官職人さんが担っています。金澤町家情報館の改修においても伝統構法を用いて土壁の修復をしています。
土壁は、柱と柱の間に格子状に編んだ小舞下地を作り、水と藁を含んだ粘土で塗り込みます。その後何重にも土を塗り重ね表面が平らになるように仕上げ塗りをします。

土壁は、断熱効果に優れ、室内の湿度が上がれば水分を吸収し乾燥すれば水分を放出するという自然素材ならではの機能で人にやさしいという特徴があります。土壁は左官職人さんの技術故に費用も施工時間もかかるようです。

金澤町家情報館の2階には「土壁の構造」の見本が展示されています。また、金澤町家情報館HPの「金澤町家情報館整備工事記録」では土壁をつくる一連の工程をご覧になれます。

*** クイズ ***

金澤町家情報館の見どころの1つに、2階の茶室の床袖壁の透かしがあります。
ある植物の図柄を壁に透かしています。

その植物は、何でしょうか?
縁起の良いものとして喜ばれるものです。